静岡県沼津市の田園地帯に広がる絶景スポット、浮島ひまわりらんど。一面に咲き誇るひまわり畑が訪れる人々を魅了する夏季限定の人気スポットです。
見頃の時期には、青空と黄色の花々が織りなす絶景が広がり、写真映えスポットとしても注目を集めています。
本記事では、見頃時期・アクセス方法・駐車場情報など、浮島ひまわりらんどを楽しむための最新情報をわかりやすくご紹介します。
浮島ひまわりらんどってどんなところ?
浮島ひまわりらんどは、静岡県沼津市西部の浮島地区に期間限定で誕生する穴場の絶景スポットです。正確には「沼津市平沼」の田園地帯の一角にあるひまわり畑で、広さ約3,500㎡の土地に、総数約25,000株のひまわりが咲き誇ります。
このひまわり畑は、2008年から浮島地区環境保全推進会が中心となり整備を行っており、毎年7月半ば頃から8月後半頃の期間限定で開放されています。
期間内には「浮島ひまわり祭り」といったイベントも開催され、ひまわり撮影会や音楽イベント、屋台の出店なども行われます。
地元でも知る人ぞ知る夏季限定のひまわり畑ですが、ひまわり好きの間では有名な場所で、県外からもたくさんの方が訪れる期間限定の絶景スポットです。
浮島ひまわりらんどはどこにある?

浮島ひまわりらんどは、静岡県沼津市平沼地区に期間限定で誕生するひまわり畑です。航空写真を見てもわかる通り、周囲には広大な田園地帯が広がっています。
バス停は徒歩圏内にありますが、本数が少なく炎天下での移動は少し大変です。できれば自家用車やタクシーをご利用ください。

浮島ひまわりらんどの前を通る市道は片側一車線ずつ。路側帯はありますが、歩道が整備されていないため歩行にはやや不便です。このような点からも、自家用車やタクシーのご利用をおすすめします。


お車で訪れる場合、未舗装ですが無料の駐車場が利用できます。ただし、収容台数が20台ほどなので、混雑時は満車になることも想定しておきましょう。週末や連休に訪れる予定の方は、早めの時間を狙うなど対策が必要です。
私は7月下旬の平日お昼時に訪れたのですが、一定時間満車状態が続くというよりは、常に10~15台くらい車があり、頻繁に出入りがあるような感じでした。平日でも日によって混雑状況は異なると思いますので、あくまでも目安程度に。
ちなみに、駐車場の開放時間は7:00~18:00。それ以外の時間でもひまわり畑を見ることはできますが、お車で訪れる方は開放時間内に訪れるようにしましょう。路上駐車での見学は絶対にダメです!
浮島ひまわりらんど 見頃はいつ?

浮島ひまわりらんど開放期間は毎年7月半ば~8月後半まで。約1か月半の期間限定開催とされていますが、ひまわりに観賞価値がなくなった場合は早期終了となります。ひまわりが見頃を迎えたら早めのお出かけが吉です。
さて、そんな浮島ひまわりらんどの見頃とは一体いつ頃なのでしょう? 調べてみたところ、その年の日照時間や気温により多少差はあるようですが、毎年7月下旬~8月上旬くらいが一番の見頃とされています。
見頃の数週間は混雑が予想されますが、平日や開園直後、閉園間際に訪れることである程度は混雑を回避できると思います。ストレスなくひまわり畑を観賞したい方は、混雑が予想されない時間帯を狙って訪れましょう。
浮島ひまわりらんどをレポート!

ここからは、浮島ひまわりらんどがどんな場所なのか、見どころや見頃のひまわり畑の様子をあわせてレポートしていきます! 写真はすべて、私が訪れた7月下旬頃の様子を撮影したものです。
駐車場に車を駐めると、目の前はもう、一面のひまわり畑! 夏空に輝く黄色の花たちが、笑顔で迎えてくれます!
上の写真を見てもわかるように、浮島ひまわりらんどのひまわり畑はいくつかの区画(ブロック)に分かれています。これは、植え付け時期を少しずつずらすことで開花のタイミングに差をつけ、長く楽しめるよう工夫されたものです。

遅めの時期に植え付けた畑はまだ開花前でした。つまり、こちらの畑はこれから花が咲き、見頃を迎えるということ! 楽しみですね!

地元の小学校が管理している畑もあるようですね。元気な花を咲かせていました。

畑と畑の間の畦道には、ご当地キャラの描かれた顔ハメパネルなんかも設置されています。記念撮影にぴったりのフォトスポットですね!

展望用の足場が設置された畑もあります。ひまわり畑を上から撮影できる絶好のフォトスポットなので、混雑時は間違いなく長蛇の列ができるでしょう。

足場から見下ろしたひまわり畑はまるで黄色の絨毯! その壮観な眺めに、思わず声を上げてしまいました。この時期だけの特別な夏景色を、心にも写真にも刻んで帰りましょう。
浮島ひまわりらんどはこんな方におすすめ!
- 夏の花や季節の景色を楽しみたい方
- 写真撮影が好きな方
- 夏の思い出作りをしたい方
- 静かに自然を楽しみたい方(混雑時以外)
浮島ひまわりらんどを訪れる上で注意したいことは?
- 暑さ対策必須(日差しを遮るものがありません)
- 歩きやすい靴で(汚れてもよい靴だと尚良し)
- 週末や連休は混雑に注意
- 公共交通機関でのアクセスがやや不便(車でのアクセス推奨)
- ルール・マナーを守って
浮島ひまわりらんどへのアクセス
公式サイト
所在地
静岡県沼津市平沼
公共交通機関をご利用の方へ
最寄り駅 | 原駅(浮島ひまわりらんどまで3km) |
最寄りバス停 | 東平沼(浮島ひまわりらんどまで徒歩10分) |
※できれば自家用車かタクシーの利用をおすすめします。
入場料
無料
駐車場
料金 | 無料 |
収容台数 | 約20台 |
開放時間 | 7:00~18:00 |
開催期間
毎年7月半ば~8月後半(詳しくは沼津観光ポータルサイトにてご確認ください)
※観賞価値がなくなった場合早期終了
こちらのブログ内でご紹介させていただいた内容は記事作成時点での情報です。必ず最新情報をお確かめの上お出かけください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
こちらの記事が少しでも、皆様のお出かけ時間のお役に立てれば幸いです!
