【島田市ばらの丘公園】園内全てがフォトスポット! 幸せな気持ちになれるバラ好きの聖地【島田市】

入場料1,000円以下

静岡県島田市にあるバラ好きの聖地、島田市ばらの丘公園(しまだしばらのおかこうえん)。観光やデート、記念撮影やフォトウェディングにもおすすめなフォトジェニックな公園です。園内には約500種類ものバラが植えられており、季節ごとに趣向を凝らした展示を楽しむことができます。見頃のシーズンには島田市ばらの丘公園最大のイベントである「ばらの丘フェスティバル」が開催され、多くの観光客が訪れる島田市の一大観光スポットとなります。

島田市ばらの丘公園てどんなところ?

島田市ばらの丘公園は、島田市の花であるバラを通じて街づくりをしていく市民のバラ園というコンセプトのもと平成4年に開園した施設です。

約19,000㎡の広い園内には、世界各国のバラ約500種類、8,700株が植えられており、趣向を凝らしたバラ庭園や大温室、トンネル温室での展示を行っています。

春と秋のバラの見頃のシーズンにはフェスティバルが開催され、園内に咲き誇る美しいバラを一目見ようと多くの方が訪れる島田市の観光スポットとなります。

また、園内はすべてがフォトスポット! カメラを片手に園内を散策する方の姿も多く見られました。

公園前には、バラの雑貨やアクセサリーを販売しているバラ雑貨専門店やレストランの入った「ばらの館」というお店もあり、周囲はとにかくバラ一色! バラ好きにはたまらない聖地のような公園です。

春のばらの丘フェスティバルに参加してきました!

5月~6月は春のバラの見頃ということで、島田市ばらの丘公園では春のばらの丘フェスティバルが開催されています。フェスティバル開催期間中に島田市ばらの丘公園を訪れましたので、その時の様子をご紹介します!

約500台駐車可能な広い駐車場

島田市ばらの丘公園には普通乗用車約500台が駐車可能な広い駐車場が設けられています。こちらの写真は島田市ばらの丘公園から道を挟んで正面にある駐車場とその隣にある駐車場なのですが、公園の規模からすると大き過ぎるのでは……?と思ってしまうような広い駐車場です。

それもそのはず。

こちらの駐車場はすぐ近くにある中央公園や総合スポーツセンター「ローズアリーナ」との共用駐車場ということです。いずれにしても大きな駐車場があるのは非常に助かりますよね! 島田市ばらの丘公園専用駐車場ではないので駐車していいのか迷ってしまう方もいるかと思いますが、堂々とお好きなところに駐めて園内を目指しましょう!

こちらは島田市ばらの丘公園入口すぐの駐車場ですが十数台しか駐車できません。体の不自由な方や体力に自信のない方向けの駐車場だと思いますので、健康な方はこちらの駐車場への駐車は避けておきましょう。周辺施設との共用駐車場からでも徒歩1~2分で園内に辿り着きます。

バラ雑貨専門店や中華料理が楽しめるお店「ばらの館」

駐車場すぐ、島田市ばらの丘公園入口正面には、バラ雑貨専門店「ハートローズ」と中華レストラン「Chinese Dining Hana」の入った「ばらの館」というお店があります。1階がバラ雑貨専門店、2階が中華レストランになっており、他にもばらソフトや軽食などをテイクアウトできるコーナーも! 島田市ばらの丘公園を訪れた際は、お土産の購入やランチ、ディナーに利用してみてくださいね!

バラ一色の園内へ!

それではばらの丘フェスティバル開催中の園内へ進んで行きましょう! 素敵な門がお出迎えです。ちょっといびつなハートも味があって良し!

受付は門の横にある建物で行います。入園料は時期により異なっており、ばらの丘フェスティバルが開催される5~6月、10~11月は一般300円、小中学生150円ですので300円を支払って入園!

フェスティバル期間中は受付横にキッズ用ドレス貸出「フェアリーキッズ」という催しも! 残念ながら私が園内にいる間はこちらのドレスを着ているお子様をお見掛けすることはありませんでしたが、週末などはドレスを着たお子様とバラをカメラに収めようと奮闘する親御さんの姿もありそうですね。間違いなく素敵な記念写真になると思いますので、お子様連れの方はチャレンジしてみてくださいね!

園内全体を一枚の写真に収めるのはちょっと難しかったので、何枚かに分けてご紹介するとこんな感じ。園内はとにかくバラ一色! どこを見てもバラばら薔薇! フェスティバル期間中なので見頃ではあると思うのですが、正直いつが一番の見頃なのかはわかりません……。(バラに詳しくなくてすみません)

それでも……

これだけきれいに咲いたバラを見る機会なんてそうそうないので、個人的には大満足でした!

ちなみにみなさんはバラに詳しいですか? こちらの三枚の写真に写っている赤いバラ、全部種類が違うんです。確かによーく見ると花びらの形や色味などが違うようにも見えるのですが、遠目で見たらどれも”赤いバラ”ですよね? こんな感じで同じような色、形のバラであっても種類が異なっており、その数なんと約500種類! 私には到底区別なんてつきません! バラの世界が深いということを学んだお出かけ時間でした。

約19,000㎡もある広い園内はいくつかのエリアに分けられており、それぞれ趣向を凝らした展示で来園者を楽しませてくれています。

このような温室での展示も行っており、温室内には……

香りの部屋」というバラの香りを楽しめるエリアも!

こんなフォトスポットも設けられています! これはこれでいいんですが、そもそも園内すべてがフォトスポットのような場所ですのでね。どこでカメラを構えてもそれっぽい写真が撮れます!

少しわかりにくい場所かもしれませんが、園内東側の坂道の先には「幸せを呼ぶ鐘」なるものがあります。鐘を鳴らすと幸せパワーがふりそそぐと書かれていたので鳴らしてみたかったのですが、先客さんがいらっしゃったので少々待たせていただくことに……。

残念ながら一向にその場を離れる様子がなく、お話しに夢中でしたので鐘を鳴らすのは断念しました。まあよくあることです。次来た時に幸せがふりそそぐことを願いましょう!

私はここで引き返してしまったのですが、さらに上へ進む道がありその先にはドッグランや展望台があるようです。展望台にはちょっと行ってみたかったですね。こちらも次回のお楽しみということで!

こちらは園内にあるトイレです。トイレまでかわいらしい! バラに囲まれたトイレ……優雅ですね。

そしてこちらが園内入口すぐのところにあるバラのアーチです! いい感じに花びらが舞っていてまるで結婚式のようでした! こちらも素敵なフォトスポットですので、島田市ばらの丘公園を訪れた際は是非この場所で結婚式風の写真を撮ってみてくださいね!

島田市ばらの丘公園を訪れて…

私が想像していたよりも大きな公園でした。正直、バラの咲き具合もそこまで期待していなかったのですが、思っていた数倍美しいバラを見ることができ、素敵な公園を散策できて大満足のお出かけ時間となりました! 私は敢えて詳しい情報を調べずに訪れたのですが、バラの開花状況やイベント情報などは公式サイトの他にSNSでもチェックできますので、絶対に失敗したくない!という方は事前にご確認の上お出かけください。

また、園内は全てがフォトスポットと言えるような素敵な場所なので、観光の記念やSNS映えを狙った写真撮影にもおすすめ! デートの記念撮影をしているカップルの姿も多く見られました。私が訪れた日は天候も悪くなかったため、一組のご家族がプロのカメラマンを入れお子様のお誕生日(?)の記念撮影を行っていましたが、とても素敵な光景でした。フォトウェディングにも最適な場所だと思いますので、ロケーション撮影をご検討中の方は候補に入れてみてはいかがでしょう? ちなみにプロのカメラマンを入れての撮影などは事前受付プラス利用料が必要となりますのでご注意ください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

こちらの記事が少しでも、皆様のお出かけ時間のお役に立てれば幸いです!

島田市ばらの丘公園へのアクセス

公式サイト

島田市ばらの丘公園

所在地

〒427-0007 静岡県島田市野田1652-1

公共交通機関で向かわれる方は、JR島田駅よりコミュニティバス大津線へ乗車、中央公園・ばらの丘バス停で下車してください。中央公園・ばらの丘バス停から徒歩約3分です。

駐車場

無料・収容台数約500台

中央公園、総合スポーツセンター「ローズアリーナ」との共用駐車場

入園料

4月5・6月7・8・9月10・11月12月1月2月3月
一般200円300円100円300円200円100円無料100円
小中学生100円150円50円150円100円50円無料50円
※20名以上の団体は2割引
  • 5月4日(みどりの日)、8月21日(県民の日)は入園無料
  • 5月5日(こどもの日)は小中学生入園無料

開園時間・休園日

開園時間

5月~11月9:00~17:00
12月~4月9:00~16:00

休園日

  • 毎週火曜日(5月、6月、10月、11月は開園)
  • 年末年始(12月29日~1月3日)

その他ご不明な点、詳しい情報は島田市ばらの丘公園公式サイトにてご確認ください。

タイトルとURLをコピーしました