神社

入場料1,000円以下

【小芝八幡宮】プロチームも参拝! サッカー王国静岡のサッカー神社【静岡市】

静岡県静岡市清水区にあるサッカー神社、小芝八幡宮(おしばはちまんぐう)。地元プロサッカークラブである清水エスパルスが必勝祈願に訪れる神社として有名な場所です。そんなサッカーファンにとっては聖地とも呼べる小芝八幡宮へのアクセス方法や見どころをご紹介します!
入場料1,000円以下

【靜岡縣護國神社】「ありがとう」の心で! 開放感抜群の緑あふれる神社【静岡市】

静岡県静岡市葵区にある珍しい御祭神と自然豊かな境内が特徴の神社、靜岡縣護國神社(しずおかけんごこくじんじゃ)。大自然に囲まれた境内、開放的な空間が魅力のパワースポットです。そんな靜岡縣護國神社へのアクセス方法や見どころをご紹介!「ありがとう」の心で参拝しましょう!
入場料1,000円以下

【沼津日枝神社】桜の時期が特におすすめ! 「山王さん」ってどんな神社?【沼津市】

静岡県沼津市にあるこぢんまりとした桜の名所、沼津日枝神社(ぬまづひえじんじゃ)。地元では「山王さん」と呼ばれ長年親しまれてきた由緒ある神社です。そんな沼津日枝神社へのアクセス方法や見どころをご紹介!写真からでも伝わる山王さんの魅力をご覧ください。
入場料1,000円以下

【川津来宮神社】お守りも人気! 樹齢約2,000年の大楠とお酒にまつわる神社【賀茂郡河津町】

静岡県賀茂郡河津町にある樹齢約2,000年の大楠と酒瓶を模ったちょっと珍しいお守りが人気の神社、川津来宮神社(かわづきのみやじんじゃ)。そんな川津来宮神社へのアクセス方法や見どころをご紹介!酒難除けや健康長寿といったご利益があるとされるパワースポットです。
入場料1,000円以下

【那閉神社】大漁祈願に海上安全! お守りと波の音が話題の”海の神社”!【焼津市】

静岡県焼津市にある”海の神社”、那閉神社(なへじんじゃ)。SNSでも話題の珍しいお守りがある神社ということで、実際に那閉神社を訪れお守りをいただいてきました!その時の様子を写真付きでご紹介!アクセス方法や見どころなどもお届けします。
入場料1,000円以下

【神祇大社】ペットと参拝? ありとあらゆる神様が祀られた最強神社!!【伊東市】

静岡県伊東市にあるペットと参拝できる神社、神祇大社(じんぎたいしゃ)。ありとあらゆる神様が祀られた最強の神社としても有名な場所です。境内には60種類の象形文字が描かれた縁起石があり、踏むと願いが叶うとも。神祇大社へのアクセス方法や実際に訪れての感想などをご紹介します。
入場料1,000円以下

【須山浅間神社】そこは”ほっこり神社”。ハートの灯籠と癒しの空間【裾野市】

県内屈指のほっこり神社。須山浅間神社へのアクセス方法、見どころや魅力、参拝する上での注意点などをまとめた記事です。実際に須山浅間神社を訪れたからこそお伝えできる情報や雰囲気を写真付きでご紹介!ハートの灯籠だけが魅力の神社じゃないんです!
入場料1,000円以下

【人穴富士講遺跡】謎多きパワースポット! かつて心霊スポットと呼ばれていたその理由とは?【富士宮市】

静岡県富士宮市にある世界文化遺産のひとつ、人穴富士講遺跡(ひとあなふじこういせき)。地元民の間ではかつて心霊スポットと呼ばれていたパワースポットです。そんな人穴富士講遺跡へのアクセス方法や見どころ、心霊スポットと呼ばれていた理由をご紹介しています。
入場料1,000円以下

【来宮神社】健康長寿の最強パワースポット! 駐車場やアクセス方法は?【熱海市】

静岡県熱海市にある県内屈指のパワースポット、来宮神社(きのみやじんじゃ)。時期を問わず国内外から多くの観光客が訪れる、伊豆・熱海の人気観光スポットです。樹齢2,000年超の「大楠」は必見!来宮神社へのアクセス方法や見どころをご紹介しています。
入場料1,000円以下

【伊豆山神社】超有名カップルが誕生した縁結び神社! アクセス方法や見どころは?【熱海市】

静岡県熱海市にあるパワースポット伊豆山神社(いずさんじんじゃ)。鎌倉幕府初代将軍である源頼朝と妻である北条政子が結ばれた場所であることから、恋愛成就・縁結びの神社として知られる伊豆屈指のパワースポットです!そんな伊豆山神社へのアクセス方法や見どころをご紹介しています。